4月のお菓子の会はレアチーズケーキです。
新緑の時期に蝶々が飛び回る様子をイメージしてデコレーションしました。
クッキー生地、スポンジ生地、レモンクリーム、チーズクリーム、ホイップクリームで構成されています。
4/26(月)、4/28(水)、お席空いています。
レモンクリームの酸味と、クッキー生地の食感がアクセントになった、さわやかなレアチーズケーキ、一緒に作りませんか?
お問い合わせ・お申込みは、私のラインや、ホームページ末尾のお問い合わせフォームよりお願いいたします。
※ 今後の状況によりましては、会を中止させて頂く場合がございます。また、日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。
※ お申し込みは参加日の5日前までとさせて頂きます。
※ しばらくの間、相席は設定いたしません。追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。
普段は小さなお子様連れの参加はご遠慮頂いているのですが、お一人様レッスンの場合は、お子様を見てくださる方に同席していただいてもかまいません。
(例えば、おばあちゃん、ママ、お子様一緒に来て、ママがお菓子作りをしている間に、おばあちゃんがお子様を見る。ママとおばあちゃんが作業を入れ替わってもかまいません。材料はお1人分のみご用意しています。)
我が家にも子供がいて、危険がないように片づけてはいますが、乳幼児用には対策しておりませんので、お子様から目を離さないようお願いいたします。
また、自宅でのお菓子の会は女性限定ですが、女性同伴でしたら男性の参加も大丈夫です。
(旦那様と一緒に。お父様と一緒に。息子さんと一緒に。などなど)
身近な男性にお菓子作りに興味を持っていただき、お家で美味しいお菓子を作って頂けるよう、おうちパティシエを育成するのはいかがでしょうか。
今日はピポット徳島さんで「春の苺スイーツ!フレジエ」講座でした。
参加してくださった皆様、そしてお申込み下さった沢山の皆様、ありがとうございました。
今日の8名の皆さんは、kurikuriの講座に初めて参加してくださった方々です。
スポンジもきれいに焼けました!
デコ型で焼いてスライスするのが定番ですが、シートで焼いた方が焼成時間が短くてすみます。
デコ型で焼いた温かいスポンジ生地をスライスすると、もろもろとダマになりやすいですしね。冷ます時間も省略。
ロールケーキ天板で、ぴったり4号4枚抜き取れます。
ハンドミキサーを使ってクレームムースリーヌに空気を含ませます。
初めはカスタードクリームの粘りがあるので、ミキサーの羽に巻き付いたり、飛び散ったり。私も飛ばしました…(笑)
きれいに苺を並べたら、だんだんフレジエらしくなってきましたね。
並べた苺の隙間に、クリームを絞り入れます。
スポンジの上は、クレームシャンティー仕上げにしました。
フレジエの仕上げは様々です。
赤いジュレ仕上げのフレジエはよく見かけますし、可愛いですよね。
マジパン仕上げのフレジエもあります。
今回はムースフィルムで作ったセルクルにクレームシャンティーをすり切る予定でしたが、苺が大きかったからかセルクルすれすれまでスポンジが…
急遽、シャンティークリームをペタペタと角出しして仕上げることにしました。
直径12㎝の小さくて可愛らしいフレジエが8台完成しました。
ピポット徳島の皆様、お世話になりました。
久しぶりに鍋つかみのお問い合わせを頂きました。
気に入って頂ける在庫があってよかったです。
ありがとうございます。
只今kurikuriの布製品は、エプロンのみを製作しています。
徳島に移り住み、4年になりました。
最初は、実習室のある施設に履歴書と企画書を持ち込んでみたりしていましたが、スムーズにお菓子のお仕事が見つかりませんでした。
子供と一緒に過ごしつつ、手が空いた時間に布小物を仕立て、「kurikuriの家しごと」としてフリーマーケットに出店させて頂きながら知り合いが増えていくにつれて、イベントの出店にもお誘いいただけるようになりました。
kurikuriの家しごとを始めて1年は、とにかく誘われた仕事はすべて受けようと思って参加しました。
少しづつお菓子の講座も開催できるようになりましたが、夏休みなどの長期休暇には自宅のお菓子の会ができないこともあって、布しごとも並行しつつ「複業」しています。
コロナで色々なイベントが中止になった昨年。
お菓子の出張講座がなくなった時には、kurikuriの家しごとでお世話になった方々から、マスクの仕立てのお誘いが来たり、エプロン展を開催させて頂いたりして。
それまでの出会いに感謝した一年でした。
あれもこれも手を付けて、何もかも中途半端だ…と落ち込むこともあります。
けれど飽き性な私には、この複業があっているのかもしれません。
あっているか、いないのか、自分でもわかりません。
ただ目の前の仕事を丁寧にやっていくのみです。
先日のムッキーちゃんに続き、買ってよかった調理道具「ののじ」。
キャベツの千切り専用のピーラーです。
私、そんなに包丁使いはヘタではないとは思っていますが、こんなにふわっふわなキャベツの千切りは到底できません。
「ののじ」で林檎をスライスしてアップルパイにできないかとおもいチャレンジしましたが、アップルパイはもっと林檎の歯ごたえが欲しい。
色々削ってみたくなる「ののじ」です。
可愛い苺がお手頃価格で並んでいますね。
小さなタルトリングにクッキー生地を空焼きし、チーズクリームを流して苺を並べました。
苺、桜、チューリップ。
沢山の可愛らしいものに囲まれた春。
只今募集中の出張講座です。
一緒に可愛らしいお菓子を作りませんか?
少し薄めの綿生地です。
赤と青と黒と紫の葉っぱのモチーフが並んでいます。
紐はグレージュで。
これからの季節にぴったりのエプロンです。
普段使いしやすい器が豊富に取り揃えてある、うつわ屋きた陶さん。
是非、のぞいてみてくださいね。
徳島県徳島市吉野本町5丁目9─3
4月10日土曜日のふれあい健康館マジパン講座。
お申し込みくださった方、ありがとうございます。
まだお席があるようです。
マジパン細工に興味がある方、猫ちゃん好きな方、春から何か始めたい方、無心に手を動かして気分転換したい方、等々。
一緒に作りませんか?
「マジパン」とは、アーモンドとお砂糖などを練り合わせたお菓子の材料です。
「マジパン」として売っています。
甘くてねっとり。
洋風あんこのような感じですが、滑らなこし餡とは違って噛むと少しアーモンドの繊維が感じられます。
杏仁豆腐のような、ほんのりアーモンドの香りもあります。
食品用の色素やココアパウダーを使って色付けして、粘土のように自由に形作ることができるんですよ。
チョコレートプレートの上に飾っているので、このままデコレーションケーキのトッパーにも使えます。
お申し込みはふれあい健康さんふれあい健康館(電話 088-657-0194)
柑橘王国四国。今は八朔、甘夏、夏みかんのようなもの(区別がつきません…)をたくさん頂きます。
皮むきに必須なのが「むっきーちゃん」。
あるのとないのとでは、作業時間が2倍くらい違うかもしれません。
甘い温州ミカンも1箱頂き、この陽気で傷みが進んできたので、あわててジュースにしました。
約20個の夏みかんの実を取り出してカップに入れ、温州ミカンジュースで作ったゼリーを流し入れて、ひんやりスイーツに。
あれだけの柑橘から、たった9カップのゼリー。
そしてなくなるのは一瞬。
モノづくりや講座をしていていつも悩むのが価格のこと。
時間は貴重な財産です。
手間暇かけて加工したもの。
講座として成り立つように時間を費やして試作したお菓子のレシピ。
あれこれとネットで探したり足を運んで調達する材料。
準備。
効率よく、作業性良く、無駄な時間をなくすのは企業努力として当然のことですが、どうしてもかかる時間があるわけで。
そのかかった時間にはやはり胸を張って代金を頂戴しないといけないと思っています。
私もお金をお渡しする時には、それらのことを踏まえて誠意を込めて気持ち良くお支払いしたいです。
なんてことを考えながら、夜な夜なみかんをむくのでした。
きっとこの時期夏みかんを沢山抱えている方もいらっしゃると思うので、ゼリーの作り方、のせておきますね。
材料
作り方
苺がお求めやすい価格になりました。
フレジエもタルトも好きだけど、やっぱり苺のショートケーキ。
今日は阿南にあるレンタルスペースラヴォワールさんにて、11名の皆さんと一緒にマジパンでパンを作ってきました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
大人5名、お子様6名。皆さんなんとなくでも「マジパン」をご存じで。
嬉しいですねー!
マジパンについて軽く説明して、実際に触ってみます。
マジパン細工の始まりは、いつもツヤツヤの真ん丸から。
皆さん上手に丸めることができます。
私はそろばん玉みたいな形になることが多いんですけどね…(笑)。
いつも皆さんの方が上手。
マジパン細工で一番重要な道具は「手」です。
ふっくらコロンと丸みのある美味しそうなマジパン細工には、柔かい掌が欠かせません。
小さなお子さんも、可愛い手の中で集中して仕上げていましたよ。
美味しそうな焼き色もつきました。
パンが潰れないように袋に入れてお持ち帰り頂きます。
今日の会場ラヴォワールさんは、コインランドリーの奥にあるレンタルスペース。温かくてスタイリッシュな空間です。
画面右側にもスペースが広がっていて、お手洗いも可愛らしい。
この可愛らしい空間をそのまま伝えられる写真の腕が欲しいです…。
ポップアップストアや交流会などのイベントが開催される他にも、ヨガ教室、撮影場所としてレンタルされている方もたくさんいらっしゃるようです。
ラヴォワールさん、もうすぐオープンから2年を迎えるそうで。
これからも楽しみですね。
春休みの貴重な一日に、皆さんと一緒に穏やかな時間を過ごすことができて嬉しかったです。
ありがとうございました。