昨日今日で「ジョージア」という言葉を4回聞きました。
ジョージアに敏感になっているのはきっとこの思い出があるから。
2019年9月、ラグビーワールドカップ日本大会にむけて、ジョージアチームが徳島で事前キャンプを行いました。
その歓迎キャンペーンで、NPO法人クレエールさんのレストランでお出ししたメニューです。
マジパンを使ってというクレエールさんのリクエストにお応えしてご提案しました。
ジョージアという国を存じ上げなかったのですが、
このことがきっかけで、今ではとっても親近感のある国です。
栗しごとがつらかったです。
結婚してから毎年3㎏程の栗を頂きます。
「季節の恵みを頂く。」
お菓子の仕事をしているから、栗しごとは毎年恒例の楽しい行事。
栗しごとを楽しんでいる人は、丁寧に暮らしている人。
栗しごとをする人はいいひと。
パティシエはそうするものと、私自身が追い詰めてきたのかもしれません。
この時期はまだ暖かくてすぐにカビが生えてしまうので、大量の栗しごとは3日間くらいの夜なべ仕事になります。
栗しごとが大変なので栗としておすそ分けすると「モンブランでくれたら嬉しい(笑)」の何気ない言葉。
普段は流せる冗談が苦しい。
つくった渋皮煮も大量なので使い切れないし、
けれど、もったいないから食べないといけない。
冷凍庫を開けるたびに目につく渋皮煮。
栗以外にも作りたいお菓子は沢山あるし、締め切りの迫ったお菓子作りもあるけれど、
「季節の恵みを頂く」
やはりこの言葉が重くのしかかって。
まずはこの栗を使ったお菓子を作らねば…。
本当に、ここ5年ぐらいは9月の初めごろから「もうすぐ栗が来る」と気分が重くなって。
眠たくて体もクタクタの時の栗しごと。
煮ている栗の鍋を床にまいてしまいたいくらい、本当につらかったです。
今年。
初めてお断りすることができました。
「使い切れないのでいいです。」って。
やっと言えた。
ようやくまた、栗のお菓子が好きになれそうです。
同友会ニュース10月号に、掲載させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
お菓子の仕事がいっぱいいっぱいになってくると、布仕事をしたくなり。
布仕事が続くと、お菓子のことを考え始める。
どちらも必要。
複業スタイル。
1年前から、これにもう一つコンサルの仕事が加わり。
やりたいことと、やらねばならぬことと、膨れ上がって。
今日は2時間ほどエスケープ。
マトリョーシカ好きにはたまらない生地を見つけたので、何か作りたいとウズウズしてたから。
息子の籠手があまりにも…ので、破けて新調するタイミングで消臭マスコットを作ってみました。
中に入れているものは消臭効果のあるアレ。
まだ未使用。
この籠手の恐ろしさをまだ知らないマトリョーシカちゃん。
何だかかわいそうになってきた(笑)。
農業大学校さんからお預かりした人参ペーストは鮮やかなオレンジ色。もとい鮮やかな人参色!
アロマレッドという品種だそうです。
ブラウンシュガーとスパイスを入れて焼いた人参ケーキは茶色いケーキになるのですが、中まで鮮やかな人参色でしたよ。
カットした画像は取り忘れました…。
9月のお菓子の会「いちじくのタルト」が終了しました。
参加して下さったみなさま、ありがとうございました。
9月末までいちじくが入手できるか心配しましたが、今日もまだ徳島産のいちじくを見かけました。
色々と情報をくださった皆様、ありがとうございました。
助かりました!
夏休み明けのお久しぶりのお菓子の会。
リクエストも頂き、皆さんと一緒にいろいろなお菓子を作る楽しい時間でした。
やっぱり、おうちのお菓子の会が一番落ち着きます。
ご質問があったことも、すぐに材料や道具をお見せできますし、ちょっとした実験もできます。
忘れ物の心配がないのもいいですしね。
来月はオペラです。
はじめましての方もお申し込みくださってありがとうございます!
来月もどうぞよろしくお願いいたします。
農業大学校の学生さんに、来月お菓子作りの授業をさせて頂くことになりました。
リクエストをいただいた一つがキャロットケーキ。
キャロットケーキはパウンド型で焼いていたのですが、デコ型で焼くことにしました。
パウンド型は切れ端が出ますが、デコ型は等分に切り分けることができます。
ここ半年くらい、洋菓子店におけるSDGsを考える機会がたびたびあって。
私の中でまだ言葉がうまく見つからず、SDGsに関する思いを文字にすることができません。
ハロウィーンの投稿が増えてきましたね。
今日はリクエストをいただき「イングリッシュスコーンと紅茶のスコーン、2種類のジャム」の会を開きました。
先ほどインスタグラムに投稿していて、学生の時に参加したセミナーを思い出して。
ティンブラの磯淵さんが講師をしてくださったアフタヌーンティーのセミナー。
「もそもそとしたスコーンはジャムとクローテッドクリームを添えることで食べやすくなり、そして口の中に残ったクリームをミルクティーで洗い流す。油を洗剤で洗うように、油は油でさっぱりさせるんです。」なるほどなお話でした。
確かにブラックティーよりもミルクティーのほうがさっぱりする!
今でも紅茶の入れ方は、磯淵さんに教えて頂いた方法で。
今のご活躍を調べてみようと検索したら、2019年にお亡くなりになっていました。
どれだけの人が磯淵さんの紅茶で穏やかな時間を過ごしたことでしょう。
ご冥福をお祈りいたします。
お菓子作りは、いちじく、ナシ、ブドウを使って。
おうちは炊き込みご飯で秋を楽しみます。