4月のお菓子は色々なフルーツが入ったミルクレープのケーキです。
リクエストを頂いたのでレシピ用に作成したのですが、とっても可愛らしくできたので、皆様にもご紹介したくてマンスリーのお菓子にしました!
まだ苺が手に入る時期ですので、とっても可愛らしい断面になりますよ♪
※ マンツーマン追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。
※ 日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。
※ 公式ラインアカウントにご登録いただくと、お菓子の会の先行案内をいたします。ご登録はこちらから!
「バタークリームのバラ絞り」のリクエストがありました。
そういえば徳島に来てからバラ絞りを取り上げたのは、かれこれ6年ほど前に1回だけ。とってもお久しぶりです。
今回リクエスト頂いたのはこちら↓
酉年の新年にちなんで、横向きの鶏をモチーフにしたものです。
ちょっと無理があるけど(笑)
ハートの形にまとめようかな。
リクエストを頂いて、クオカレッスンからの画像を探し出して、とても懐かしい気持ちになりました。
これまでに取り上げたバタークリームのお花レッスンを紹介しますね。
個人的に、開いたゴージャスなバラよりも、つぼみの膨らんだコロンとしたバラが好きです。
色合いも令和ウケする「くすみカラー」。
暖かくなればバタークリームは扱えないので、この機会に一緒に作りませんか?
※ イン公式アカウントにご登録いただくと、お菓子の会の先行案内をいたします。ご登録はこちらから!
3月はこの時期恒例のデコレーションケーキマスター。
王道の苺のショートケーキでデコレーションを極めましょう!
15㎝のケーキをじっくり作るも良し。12㎝を2台作って、ナッペを極めるのも良し。
やっぱりデコレーションケーキが自由自在に作れるようになると、嬉しいですよね。
※ マンツーマン追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。
※ 日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。
※ 公式ラインアカウントにご登録いただくと、お菓子の会の先行案内をいたします。ご登録はこちらから!
※Instagramアカウントがハッキングされ、現在のkurikuriアカウントはなりすましです。決してメッセージなどにはご対応なさらないようお願いいたします。
2月のお菓子はチョコレートロールケーキにワンちゃんをデコレーションしたお菓子です。
絞りを組み合わせて、たくさんのプードルを描きます!
エミールのクッキー講座に参加して下さった方は、どんな順番で絞るかご存じですね。いろんなアレンジができると思います。
本当は丸型のホールケーキにしたかったんですけどね。
これ、切り分ける時にワンちゃんがそれぞれの方向にお顔からダイブしちゃったんです(笑)。
なので、安心して切り分けられる安定のロールケーキにしました。
はい、いずれにしろワンちゃんは切り分けます(笑)。
ワンコ好きさんにはたまらないケーキ。プレゼントしてもびっくりして下さると思いますよ!
一緒に楽しいケーキを作りませんか?
※ マンツーマン追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。
※ 日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。
2025年、kurikuriのお菓子の会はシューのお菓子からスタートします!
古いお菓子の本を眺めていたら、シーニュ(スワンシュー)を作りたくなりました。
サントノーレみたいに土台の周囲に並べてホールケーキにしよう!
1月のお菓子ですし、ガレットデロワみたいに当たりスワンを忍ばせて王様ゲームにしたら楽しそう♪
そんな流れで誕生したこちらのケーキ。
出来上がりを眺めたら…
白鳥にされたオデット姫と王子の物語、白鳥の湖じゃない⁈
構成 は、クッキー生地 、シュー生地 、カスタードクリーム 、生クリーム 、キャラメルソース 、ホワイトチョコレート 、デコレーション素材となっております。
意外とカットしやすいので、皆さんで楽しめること間違いなしのケーキですよ。
箱を開けたら歓声が上がるお菓子。一緒に作りませんか?
※ マンツーマン追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。
※ 日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。
早くもあちらこちらでクリスマスソングを耳にするようになりましたね。
2024年、kurikuriのクリスマスケーキは「静かな森のクリスマス」
欧州のサイトでチョコレートのツリーをケーキの周囲に貼りつけるデザインを見つけた時、年末の気ぜわしい中でもゆっくりとケーキをいただいている時間がすぐにイメージできました。
直径12cmのチョコレートスポンジ生地を2つ分重ね、側面は生地が透けて見えるナッペで仕上げるネイキッドハイケーキ。
8枚重ねのスポンジの間には、ラズベリーソースとガナッシュを交互にサンドしています。
チョコレートツリーと一緒に食べると、甘酸っぱいケーキにチョコレートの食感が合わさって、ザッハトルテっぽい。なのでたっぷりのクリームを添えるのがいいな。
お家で召し上がる際にお好みでサービスできるよう、泡立てた生クリームをお土産にお持ち帰り頂きます。
12月のひと時を、お菓子作りをしながらゆっくりと過ごしませんか?
※ マンツーマン追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。
※ 日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。
夏、まだまだ頑張っていますね。
お菓子の会はお菓子の季節に向けて着々を準備を進めております!
10月11月のお菓子の会はさつまいものミルクレープケーキ
秋らしい素材のさつまいもを、可愛らしいスイーツに仕上げます。
構成は
・シナモンスポンジ
・クレープ生地
・クレームディプロマート
・さつまいもぺースト
・生クリーム
・トッピング色々
クリームを炊いたり、クレープを焼いたり、お菓子の香りに包まれた穏やかな時間を一緒に過ごしましょう。
皆様のご参加をお待ちしております。
※ マンツーマン追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。
※ 日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。
9月は思いっきり秋のお菓子をご用意しました!
ケーキの構成としては、パイ生地 、スポンジ生地 、カスタードクリーム 、生クリーム 、栗 、マロンクリーム 、トッピング色々です。
今回のお菓子は、お菓子作りのテクニックを習得するというよりも、「山の栗ひろい」をイメージしたケーキを組み立てることを楽しんで頂く時間。
素材は色々とあって複雑ですが、市販の素材を使うことで出来上がっていく工程をゆっくりお楽しみいただけると思っています。
食感も色々とあって、召し上がるのもの楽しいと思いますよ!
(キャラメルポップコーンはすぐに湿気がくるので使用するか迷っていますが…笑)
皆様のご参加をお待ちしております!
※ 10月は別のお菓子をご提案する予定ですが、9月は日程が少ないので、9月10月のマンスリーメニューといたします。 11月以降にご希望の場合はリクエストメニューになり、価格を変更いたします。
※ マンツーマン追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。
※ 日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。
※ お申し込みは参加日の5日前までとさせて頂きます。
※ これまでに取り上げたテーマのリクエストレッスンも可能です。エミール2チョイスは「12㎝のお菓子たち」「ハッピークッキーパラダイス」からお選びください。
エディブルフラワーでデコレーションした爽やかなお菓子ができました。
ブルーベリーソースがたっぷりとしみこんだスポンジ生地の上に、酸味の効いた軽めのレアチーズケーキがのった15㎝のケーキです。
デコレーションは口金を変えた生クリームの絞りと、食べられるお花「エディブルフラワー」で華やかに仕上げます。
デコレーションのメッセージスタンプも一緒に作りましょうね。
引きつづき、エミール2チョイスも受け付けております!
6月7月ご参加下さった方には、もれなく「美味しい可愛い12㎝のお菓子たち」レシピブックをプレゼントします。
皆様のご参加をお待ちしております。
※ 日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。
※ お申し込みは参加日の5日前までとさせて頂きます。
※ これまでに取り上げたテーマのリクエストレッスンも可能です。
※ マンツーマン追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。
5月のお菓子はサーカスのテントをイメージした苺のムース。
サーカスって「わー!すごい!」という楽しさ全開のエンタメというよりも、妖しさと懐かしさが混在した独特の雰囲気がありますよね。
炎のショーや空中ブランコは安心して楽しめないし、お姉さま方の肉体美あふれるダンスショーは直視してはいけないような気がして…。
子どもの頃、私はサーカスが怖かったです。
徳島でも昨年末から2月にかけてワールドドリームサーカスの公演が開催されました。
息子と一緒にサーカスを楽しみながら、これをお菓子で表現したいと考えていて。
テントをイメージしたドーム型のお菓子。
様々な食感があって、見た目でも味でも楽しめる。
そしてどこか不思議な味わいも秘めていて。
完ぺきではない、危うい感じもする。
そんな思いを表現したのが「苺のcircus」です。
構成は
・ホワイトチョコレートでコーティングしたビスキュイ
・ベリーとエルダーフラワーのジュレ
・苺のムース
・クリーム
・はじけるキャンディーチョコレートのデコレーションパーツ
一緒に作りませんか?
※ 日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。
※ お申し込みは参加日の5日前までとさせて頂きます。
※ これまでに取り上げたテーマのリクエストレッスンも可能です。
※ マンツーマン追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります。