収穫の時期を迎えたブルーベリーを使ったタルトです。
クッキー生地を伸ばして型に敷き込む作業(フォンサージュ)、焼き込みタルトに使われるクレームフランジパーヌを取り上げます。
一緒に甘酸っぱいタルトを作りませんか?
6月のエミール講座はブルーベリーを使ったお菓子です。
イタリアンメレンゲを加えたふわっふわのレアチーズケーキ「クレームダンジュ」に、徳島市多家良町にある福村農園さんの酸味のあるハイブッシュ系ブルーベリーを使ったソースを合わせます。
ガーゼに包んだクレームダンジュと、ブルーベリーのソースボトル、フレッシュブルーベリーをお持ち帰り頂きますね。
お家でデザートプレートにしてお召し上がりください。
お申し込みは→ エミールさんのホームページお申込みフォームからどうぞ。
電話 088-637-0241
6月のお菓子の会はロールケーキです。
コクのあるピスタチオクリームをしっとり生地で巻き込みます。
合わせるのはキルシュ入りのシロップに漬け込んだスイートチェリー。
淡い緑と赤紫の色合いといい、味わいといい、大人のロールケーキですから、エレガントに仕上げましょう。
フレッシュなチェリーがスーパーに並び始めましたね。
6月のお菓子の会が始まるころにはアメリカンチェリーが手に入ると思いますので、絞りの上にちょこんと乗せたいと思います。
一緒にロールケーキを作りませんか。
※ 今後の状況によりましては、会を中止させて頂く場合がございます。また、日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。
※ お申し込みは参加日の5日前までとさせて頂きます。
※ これまでに取り上げたテーマのリクエストレッスンも可能です。
※ 追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります
お一人様レッスンの場合は、お子様を見てくださる方に同席していただいてもかまいません。
(例えば、おばあちゃん、ママ、お子様一緒に来て、ママがお菓子作りをしている間に、おばあちゃんがお子様を見守る。ママとおばあちゃんが作業を入れ替わってもかまいません。材料はお1人分のみご用意しています。)
我が家にも子供がいて、危険がないように片づけてはいますが、乳幼児用には対策しておりませんので、お子様から目を離さないようお願いいたします。
また、自宅でのお菓子の会は女性限定ですが、女性同伴でしたら男性の参加も大丈夫です。
(旦那様と一緒に。お父様と一緒に。息子さんと一緒に。などなど)
身近な男性にお菓子作りに興味を持っていただき、お家で美味しいお菓子を作って頂けるよう、おうちパティシエを育成するのはいかがでしょうか。
皆様のご参加をお待ちしております!
ふれあい健康館の講座のご案内です。
小さなスクエアカップのショートケーキにお絵描きをしましょう!
なんだか懐かしいケーキの雰囲気があって古めかしいかな、とも思っていたのですが、シンプルなお花にしてパッケージしたら可愛らしく仕上がりましたよ。
小さなスクエア型のカップの中に、スポンジと果物、クリームを重ね、チョコペンやゼリーでお絵描きをします。
一番難しいのは生クリームの泡立て加減。
お絵描きが映えるように、クリームが平らになるようゆるめ。けれどもチョコペンやゼリーが沈まないようある程度の泡立ては必要です。
容器を汚さないように盛り付けるのも、美味しそうなお菓子を作るポイントでもあります。
ベースが準備出来たら、大丈夫。
チョコペンの線の中に塗り絵をしている感覚は、きっと皆さんにも楽しんで頂けると思います!
スポンジはこちらで準備しますので、組み立てとデコレーションをゆったりとお楽しみください。
可愛いチラシも作って頂きました。
いつもありがとうございます。
ピポット徳島さんの四国ガスショールームにて行われているカルチャー教室のご案内です。
パリとブレスト間の自転車レースを記念して作られた車輪型のお菓子「パリブレスト」を作ります。
シュー生地をリング状に絞り、自転車の車輪というよりは車のタイヤのように⁈膨らませます。
クリームで覆われた中にも、小さなシュークリームがかくれているんですよ。
フランスの伝統菓子。
いっしょに作りませんか?
5月のお菓子の会は、小さなタルトのお菓子。
空焼きしたクッキー生地の中にコクのあるチーズクリームいれ、しっかり泡立てた生クリームで蓋をしました。
表面のデコレーションは、皮ごと食べられる葡萄と、収穫の時期を迎え始めたブルーベリー。
ジューシーな果実たちとチーズクリームの相性が、とってもいいんですよ。
サクサクの器が食感の楽しさに一役かっています。
小さいタルトリングにクッキー生地を敷き込むこと(フォンサージュ)をマスターしましょう。
※ 今後の状況によりましては、会を中止させて頂く場合がございます。また、日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。
※ お申し込みは参加日の5日前までとさせて頂きます。
※ これまでに取り上げたテーマのリクエストレッスンも可能です。
※ 追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります
お一人様レッスンの場合は、お子様を見てくださる方に同席していただいてもかまいません。
(例えば、おばあちゃん、ママ、お子様一緒に来て、ママがお菓子作りをしている間に、おばあちゃんがお子様を見守る。ママとおばあちゃんが作業を入れ替わってもかまいません。材料はお1人分のみご用意しています。)
我が家にも子供がいて、危険がないように片づけてはいますが、乳幼児用には対策しておりませんので、お子様から目を離さないようお願いいたします。
また、自宅でのお菓子の会は女性限定ですが、女性同伴でしたら男性の参加も大丈夫です。
(旦那様と一緒に。お父様と一緒に。息子さんと一緒に。などなど)
身近な男性にお菓子作りに興味を持っていただき、お家で美味しいお菓子を作って頂けるよう、おうちパティシエを育成するのはいかがでしょうか。
皆様のご参加をお待ちしております!
5月は苺を使ったお菓子です。
苺ととっても相性のいいカスタードクリームを使って苺のパイを作ります。
徳島市大原町にある西岡産業さんは、苺ハウスから苺の様子を常に発信し続ける苺愛溢れる方です。
「苺を使った加工品は、思いつくもの全てやってみました。」「私は美味しい苺を作ることに集中したい。」
初めて西岡さんとお会いした時のこの言葉に、中途半端に過ごしている私は圧倒され、そして西岡さんの苺愛に惚れてしまいました。
ならばこちらも愛して止まない菓子屋のクリームをささげましょう。
kurikuriの看板でもあるシュークリームに使用しているカスタードクリーム。ツヤッツヤになるまで炊き上げてしっかりとデン粉を糊化し、滑らかでコクのあるクリームに仕上げます。
溢れんばかりに盛り付けた苺とカスタードクリームのパイ。一緒に作りませんか?
お申し込みは→ エミールさんのホームページお申込みフォームからどうぞ。
クリックすると、お申込み方法へ移動します。
お電話でのお申込みは(088-637-0241)へ。
阿波甘蔗園さんのバナナ葉粉末を使ったクレープ屋さんごっこ。
①10:00~12:00の部に、まだお席ございます。
それぞれクレープ生地を作って焼き、バナナやクリーム、ソース、ナッツなどを使って持ち帰りケース盛り付けていきましょう。
クレープ屋さんみたいな巻き巻きタイプのクレープの包み方もお伝えします!
小さな巻き巻きクレープ。黙食でお召し上がり下さいね。
お土産にバナナ葉茶をご用意しています!
香ばしいバナナ葉茶と、鮮やかな緑色のバナナ葉粉末を使ったクレープ。
を、ご自宅でゆっくりとお楽しみ下さいね。
お申し込みはエミールさんへお願いいたします。
電話 088-637-0241
または
エミールカルチャーホームページお申込みフォーム
4月はムースのアントルメです。
ムースと相性のいいビスキュイを器にした苺のムース。
ラズベリー、ストロベリーなどの甘酸っぱい赤い実のソースをセンターに忍ばせました。
ビスキュイ生地、イタリアンメレンゲ、ゼラチン…
お菓子作りのポイントが沢山詰まったお菓子です。
一緒に作りませんか?
※ 今後の状況によりましては、会を中止させて頂く場合がございます。また、日程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承下さいませ。
※ お申し込みは参加日の5日前までとさせて頂きます。
※ これまでに取り上げたテーマのリクエストレッスンも可能です。
※ しばらくの間、相席は設定いたしません。追加料金2000円で、1名様のご参加を承ります
お一人様レッスンの場合は、お子様を見てくださる方に同席していただいてもかまいません。
(例えば、おばあちゃん、ママ、お子様一緒に来て、ママがお菓子作りをしている間に、おばあちゃんがお子様を見守る。ママとおばあちゃんが作業を入れ替わってもかまいません。材料はお1人分のみご用意しています。)
我が家にも子供がいて、危険がないように片づけてはいますが、乳幼児用には対策しておりませんので、お子様から目を離さないようお願いいたします。
また、自宅でのお菓子の会は女性限定ですが、女性同伴でしたら男性の参加も大丈夫です。
(旦那様と一緒に。お父様と一緒に。息子さんと一緒に。などなど)
身近な男性にお菓子作りに興味を持っていただき、お家で美味しいお菓子を作って頂けるよう、おうちパティシエを育成するのはいかがでしょうか。
皆様のご参加をお待ちしております!
2022年度上半期のエミール講座は「大好き徳島!美味しい物の宝島!」
徳島の生産者さんからお預かりした美味しいものを使って、可愛らしいお菓子にします。
4月は「阿波甘蔗園さんのバナナ葉粉末」を使ったお菓子です。
バナナハウスには、見事なバナナの木が沢山!
オーナーの矢野さんはこちらのバナナの葉を使って、お茶に加工して販売したり、バッグや草履を作ったり、バナナの色々な可能性を見いだしていらっしゃるパイオニアです。
実は私はまだ阿波甘蔗園さんのバナナを食べたことがありません。
今回、バナナ葉を粉末にされた記事をお見かけし、お願いして分けて頂きました。
葉っぱの粉末。
バナナの葉っぱに包まれたお菓子のイメージ…
包む…
クレープ!
クレープ生地に加えたバナナ粉末は焼いたあとも鮮やかなグリーン色です。
ガレット風にして、青いパパイヤのサラダやナシゴレンなどを包んでも面白いんじゃないかしら。
珍しいバナナの葉っぱの粉末を使って、一緒にバナナのクレープ屋さんごっこしませんか?
募集開始は3月22日火曜日10時からです。
お申し込みは→ エミールさんのホームページお申込みフォームからどうぞ。
クリックすると、お申込み方法へ移動します。
※お電話(088-637-0241)でのお申込みは、込み合う場合があります。