2021.04.12
4/14(火)苺のロールケーキ・募集
エミール カルチャー&マルチスペースさんの講座「苺のロールケーキ」。
お申し込みくださった皆様、ありがとうございます。
午前午後ともに1名様ずつお席ございます。
苺がお手頃価格で、美味しさも増してきたこの季節。
スポンジ生地の作り方から巻き方まで、丁寧にお伝えしますので、お家でも手軽に苺のロールケーキが作れるようになります!
この機会にロールケーキマスターしませんか?
当日の午前中までお申込み受け付けております!
お申し込みはエミールさんへお願いいたします。
電話 088-637-0241
ロールケーキマスター「苺のロールケーキ」
- 日時
① 4月17日(水)10:00~12:00
② 4月17日(水)13:00~15:00 - 参加費
受講料2200円 + 材料費1800円 - 持ち物
エプロン、ハンドタオル、筆記用具、マスク、保冷バッグ、保冷剤 - お持ち帰り
ロールケーキ1本約18㎝を、こちらの箱に入れてお持ち帰り頂きます。
2021.03.19
エミール講座
庄町にあるカルチャー&マルチスペース エミールさんの講座のご案内です。
4月5月6月はロールケーキマスター。
4月は全卵を泡立てて作る共立てスポンジ生地を使った「苺のロールケーキ」。
5月は卵黄と卵白を別々に泡立てて作る別立てスポンジ生地で、奥深い甘みのメイプル味クリームバナナを巻き込んだ「メイプルとバナナロールケーキ」。
6月は焼面が見える表巻きのロールケーキです。ラムレーズンとチーズクリームを使った大人のロールケーキ。
気になるお味の回を受講してもいいですし、3回すべて受講してロールケーキをマスターするもよし。
バリエーションも広がるロールケーキ、是非一緒に作りませんか?
ロールケーキマスター「苺のロールケーキ」
- 日時
① 4月17日(水)10:00~12:00
② 4月17日(水)13:00~15:00 - 参加費
受講料2200円 + 材料費1800円 - 持ち物
エプロン、ハンドタオル、筆記用具、マスク、保冷バッグ、保冷剤
(箱はご用意いたします。)
ロールケーキマスター「バナナとメイプルのロールケーキ」
- 日時
① 5月12日(水)10:00~12:00
② 5月12日(水)13:00~15:00 - 参加費
受講料2200円 + 材料費1800円 - 持ち物
エプロン、ハンドタオル、筆記用具、マスク、保冷バッグ、保冷剤
(箱はご用意いたします。)
ロールケーキマスター「ラムレーズンとチーズクリームのロールケーキ」
- 日時
① 6月9日(水)10:00~12:00
② 6月9日(水)13:00~15:00 - 参加費
受講料2200円 + 材料費1800円 - 持ち物
エプロン、ハンドタオル、筆記用具、マスク、保冷バッグ、保冷剤
(箱はご用意いたします。)
※ お申し込みは 3/26(金)10:00~受付開始です。
エミールさんのホームページお申込みフォーム、またはお電話でお願いいたします。
2021.02.10
ピポットカルチャー教室「春の苺スイーツ」
4月のピポットカルチャー教室のご案内です。
春の苺スイーツとして「フレジエ」をご紹介します。
フレジエは、2枚のスポンジ生地の間に、バタークリームと苺をサンドしたフランスではポピュラーなお菓子。
フランス版、苺のショートケーキです。
バタークリームにはいくつかの種類がありますが、「クレームムースリーヌ」というカスタードクリームベースのバタークリームを使用します。
きれいに並んだ苺の断面もフレジエの特徴。
旬の苺をたっぷりと使ったフランス菓子を一緒に作りませんか?
春の苺スイーツ!フレジエ
- 日時
2021年4月6日(火)
10:30~13:15
- 授業料
2000円
- 場所
四国ガス株式会社 ショールームガス生活館ピポット徳島
徳島県徳島市南昭和町4丁目67-1
TEL:088-679-9115 FAX:088-679-9116
【開館時間】10:00~18:00
【休館日】水曜日・お盆・年末年始・GW(ゴールデンウィーク)
- お申込み
ピポット徳島さんへお願いいたします。
(↑お申込みフォームへ移行します。)
- 締め切り
2021年3月22日(月)
2021.02.08
マジパンで親子ニャンコ
ふれあい健康館の講座のご案内です。
「マジパン」で小さな猫の親子を作ります。
「マジパン」とは、アーモンドとお砂糖などを練り合わせたお菓子の材料です。
「マジパン」として売っています。
甘くてねっとり。
洋風あんこのような感じですが、滑らなこし餡とは違って噛むと少しアーモンドの繊維が感じられます。
杏仁豆腐のような、ほんのりアーモンドの香りもあります。
食品用の色素やココアパウダーを使って色付けして、粘土のように自由に形作ることができるんですよ。
チョコレートプレートの上に飾っているので、このままデコレーションケーキのトッパーにも使えます。
猫好きさんへのプレゼントなどにもいかがでしょうか。
マジパンで作ろう!親子ニャンコ
- 日時
4/10(土) 一般講座 10:00〜12:00
4/11(日) 親子講座
①10:00〜12:00
②13:30〜15:30
- 場所
ふれあい健康館 2階自習室
- 定員
一般講座10人
親子講座10組
- 受講料
600円
- 材料費
一般講座 700円
親子講座1組(2人分) 1,200円
※お子様1人追加につき、材料費600円が追加となります。
- 準備物
エプロン、三角巾、布巾2枚、ハンドタオル、マスク
- 申し込み、お問い合わせ先
ふれあい健康館電話 088-657-0194
またまた可愛いチラシを作って頂きましたよ!いつもありがとうございます。
2021.01.30
マジパン教室in阿南
マジパン教室のご案内です。
この度ご縁があって、レンタルスペース「ラヴォワール」さんでマジパン教室を開催させて頂くことになりました。
場所は阿南市向原町。
徳島市を飛び出し、阿南市で初めての開催です。
オーナーさんのお母様がマジパン細工をされていたそうで。
「パティシエさんだったんですか?」とお尋ねしたら、なんでもお母様が通われていたパン教室でマジパン細工も教えて下さっていたのだとか。
もしかしたら、マジパンの認知度は徳島市よりも高いかもしれません!
なつかしいと思われる方、ぜひぜひお待ちしております。
そんな阿南市で作るマジパンは「パン」です。
あ、パンではないですよ!お菓子です。
あ、いえ、パンを作ります。
ややこしいのを選んでしまいました…。
でもとっても可愛いマジパンのパンです。
是非是非一緒に作りましょう!
マジパンでパン作り!
- 日時
3月28日(日)
- 参加費
大人(中学生以上)1450円
小学生以下 1350円
(小学生以下のお子様は保護者と一緒にご参加お願いいたします。)
- 持ち物
おしぼり、またはウェットティッシュ
マスク着用
- 場所
場所は阿南市向原町天羽畭115-1
(しまむら阿南店さんのおとなりです。)
- 申し込み方法
レンタルスペースラヴォワールさんへお電話でお願いいたします。
TEL 080-1990-4015
9:00-17:00
もしくはラヴォワールさんのインスタグラムのDMへお申し込みください。
- 締め切り
3月18日(木)
2021.01.24
ふれあい健康館のバレンタイン講座
バレンタイン向けのお菓子の講座のご案内です。
ココアクッキー生地の中に、ココア入りのアーモンドクリームを入れて焼成し、チョコレートとドライフルーツやナッツでデコレーションした小さなタルト。
お菓子作り初心者さんにとって「クリーム」といえば、ホイップクリームやカスタードクリーム、アイスクリームなど、そのまま食べられるクリームを想像しますよね。
アーモンドクリーム(フランス語で「クレームダマンド」といいます。)は、クリームと名前がついていますが、そのまま食べるのではなく焼き込んで使うタイプのクリームです。
基本の材料はバター、砂糖、卵、アーモンドパウダーの4同割。4同割とは4つの材料が同じ割合という意味です。
ちなみに、パウンドケーキも始まりは4同割。フランス語でパウンドケーキは「カトルカール」と呼ばれ、4/4という意味です。
バター、砂糖、卵、小麦粉の4つを同じ量合わせた配合から、それぞれパティシエが試作を重ね、美味しいと思うパウンドケーキの配合に変わっていきます。
そんなシンプル配合の焼いて使う「クレームダマンド」。
パティシエを目指すまで、私もクレームダマンドの存在を知りませんでした。そして、クレームダマンドを使ったタルトを知ってからは、タルトが大好きになりました。
皆さんにもタルトの美味しさと、バリエーションが広がるタルトの面白さを知ってもらいたくて、道具がない中でも何とか手軽に取り入れられないかと考え、ようやく講座に取り上げることが出来ました。
大人講座、親子講座の二つをご用意しています。
是非お手軽タルトから始めてみませんか?
小さなチョコレートタルト
トッピングのドライフルーツやナッツ、ケーキピックは、写真とは異なる場合がございます。
- 日時
2/5(金) 一般講座 10:00〜12:00
2/7(日) 親子講座
①10:00〜12:00
②13:30〜15:30
- 場所
ふれあい健康館 2階自習室
- 定員
一般講座10人
親子講座①②それぞれ10組
- 受講料
600円
- 材料費
一般講座 900円
親子講座1組(2人分) 900円
お子様1人追加につき、受講料600円、材料費450円が必要になります。)
- 持ち帰り
直径約9㎝のタルト2個
- 準備物
エプロン、三角巾、布巾2枚、ハンドタオル、マスク
- 申し込み、お問い合わせ先
ふれあい健康館電話 088-657-0194
またまた可愛いバレンタインらしいチラシを作って頂きましたよ!いつもありがとうございます。
2021.01.22
ピポットカルチャー教室
1/25(月)締め切りのピポットカルチャー教室のご案内です。
バレンタインに贈りたいお菓子として、ショコラフランボワーズのロールケーキをご紹介します。
ココア入りのしっとりフワフワスフレ生地で、木苺のソースとチョコレートのクリームを巻き込みました。
箱に入れてリボンをかけてお持ち帰り頂きます。
裏表のあるリボンを使って、箱にかける方法をお伝えします。
ロールケーキはお持たせにもぴったりのお菓子です。
是非一緒に作ってみませんか?
写真のリボンは参考商品です。他のリボンをご用意いたします。
ショコラフランボワーズのロールケーキ
- 日時
2021年2月9日(火)
10:30~13:15 - 授業料
2000円 - 場所
四国ガス株式会社 ショールームガス生活館ピポット徳島
徳島県徳島市南昭和町4丁目67-1
TEL:088-679-9115 FAX:088-679-9116
【開館時間】10:00~18:00
【休館日】水曜日・お盆・年末年始・GW(ゴールデンウィーク) - お申込み
ピポット徳島さんへお願いいたします。
(↑お申込みフォームへ移行します。) - 締め切り
2021年1月25日(月)
2021.01.12
チョコバナナモンキーマフィン
お子様は無料で食事ができる「クレエール子ども食堂」さんのイベントのご案内です。
クレエールさんの美味しいマフィン。
チョコレートとマジパンでお猿さんにデコレーションします。
クレエール子ども食堂
- 日時
1月23日(土) 午前10時 ~午後1時30分
午前25人 午後25人
- 場所
徳島市万代町5丁目71―4 クレエール子ども食堂
- 参加費
子ども(高校生まで)無料、 大人(食事とケーキ講座で)1,000円
- 内容
Creerマフィンにチョコレートをつけ、マジパンでお猿さんの顔を作ります。受付けの後、材料とレシピを受け取ってそれぞれ作業して頂きます。製作時間15分くらいのワークショップ形式です。
- 申し込み・お問い合わせ
クレエール子ども食堂 電話088-654-5205
クレエールさんにマフィンを試作とデータ化をお願いされたとき。
バターを使ったマフィンは、バターの状態を常に一定にするのが難しいと思い、オイルマフィンをお勧めしました。
植物オイルは気温が変わっても状態は同じ。クレールの皆さんがバターの硬さを迷うことなく、常に同じ品物を提供できる。原価も抑えられますしね。
指定のマフィンカップで、何g入れて何分焼成したらよいか。
一度に何個作るのが一番やりやすいか。
食材やトッピングを何g入れたらいいのか。
試作を繰り返してレシピをデータ化してお渡ししました。
バリエーションも豊富です。
とても作業がスムースに進んで、「今、お菓子を作るのが楽しい!」と言って頂けるようになりました。
作ったマフィンは毎回完売。
私にとっても本当に嬉しい事です。
2021.01.09
ピポットカルチャー教室「バレンタインに贈りたいお菓子」
ピポットカルチャー教室の2月講座のご案内です。
バレンタインに贈りたいお菓子として、ショコラフランボワーズのロールケーキをご紹介します。
ココア入りのしっとりフワフワスフレ生地で、木苺のソースとチョコレートのクリームを巻き込みました。
箱に入れてリボンをかけてお持ち帰り頂きます。
裏表のあるリボンを使って、箱にかける方法をお伝えします。
ロールケーキはお持たせにもぴったりのお菓子です。
是非一緒に作ってみませんか?
写真のリボンは参考商品です。他のリボンをご用意いたします。
ショコラフランボワーズのロールケーキ
- 日時
2021年2月9日(火)
10:30~13:15
- 授業料
2000円
- 場所
四国ガス株式会社 ショールームガス生活館ピポット徳島
徳島県徳島市南昭和町4丁目67-1
TEL:088-679-9115 FAX:088-679-9116
【開館時間】10:00~18:00
【休館日】水曜日・お盆・年末年始・GW(ゴールデンウィーク)
- お申込み
ピポット徳島さんへお願いいたします。
(↑お申込みフォームへ移行します。)
- 締め切り
2021年1月25日(月)
2020.12.09
エミールカルチャー冬期講座
来期より学びの場エミールカルチャーさんで、kurikuriの講座が始まります!
冬期はデコレーションケーキに特化した1DAY講座をご用意しました。
お友達やご家族にデコレーションケーキを手作りしてあげられたら、お菓子作りが本当に楽しくなりますね。
1月2月3月、段階を経て難易度は上がりますが、どの回もナッペの基本を取り入れますので、
お好みのケーキをチョイスして頂くのもいいですし、3回すべて受講してしっかりマスターして頂くのもおすすめです。
お申し込みは12月23日10:00頃より受付開始です。
エミールカルチャーさんへお願いいたします。
(↑タップして頂くとエミールカルチャーさんの申し込みページに行けます!)
デコレーションケーキマスター「抹茶のケーキ」
- 日時
① 1月20日(水)10:00~12:00
② 1月20日(水)13:00~15:00
- 講座内容
直径12㎝の小さなケーキで、ナッペ(クリームを塗ること)と絞りの基本をマスターしましょう。
抹茶のスポンジと抹茶のクリームを使い、下塗りの状態で仕上げるネイキッドケーキ。初心者さんにもぴったりです。
ローズ絞りでクラシカルに仕上げます。
※パートはあらかじめ用意しています。デコレーション中心の講座です。
- 持ち帰り
直径12㎝の丸型デコレーションケーキ1台
- 参加費
受講料2200円 + 材料費1600円
- 持ち物
エプロン、ハンドタオル、筆記用具、マスク、保冷バッグ、保冷剤
(箱はご用意いたします。)
デコレーションマスター「チョコレートのケーキ」
- 日時
① 2月12日(金)10:00~12:00
② 2月12日(金)13:00~15:00
- 講座内容
直径12㎝の小さなケーキで、ナッペ(クリームを塗ること)と絞りの基本をマスターしましょう。
ココアスポンジと扱いやすいチョコレートクリームを使い、様々な口金のポッシュ絞りで可愛らしく仕上げます。バレンタインの贈り物にもおススメです。
※パートはあらかじめ用意しています。デコレーション中心の講座です。
- 持ち帰り
直径12㎝の丸型デコレーションケーキ1台
- 参加費
受講料2200円 + 材料費1600円
- 持ち物
エプロン、ハンドタオル、筆記用具、マスク、保冷バッグ、保冷剤
(箱はご用意いたします。)
デコレーションケーキマスター「苺のショートケーキ」
- 日時
① 3月17日(水)10:00~12:00
② 3月17日(水)13:00~15:00
- 講座内容
直径12㎝の小さなケーキで、ナッペ(クリームを塗ること)と絞りの基本をマスターしましょう。
ふわふわしっとりのスポンジ生地と、安定剤の入っていない口どけの良い生クリームを使い、シェル絞りで華やかに仕上げます。
クリームの扱いは少し難しいですが、サンド、マスキング、絞りに応じた泡立てを一緒に確認しましょう。
これぞ王道のデコレーションケーキ!
※パートはあらかじめ用意しています。デコレーション中心の講座です。
- 持ち帰り
直径12㎝の丸型デコレーションケーキ1台
- 参加費
受講料2200円 + 材料費1600円
- 持ち物
エプロン、ハンドタオル、筆記用具、マスク、保冷バッグ、保冷剤
(箱はご用意いたします。)