エプロン。
皆さんは着ける派ですか?着けない派ですか?
私は着ける派。
エプロンを着ける理由はいくつかあります。
まずは機能的な理由。服が汚れるから。
気が付かないうちに漂白剤が飛んでいたり、ピューレがついていたり。
エプロンを着けていて服がシミから免れてホッとしたことが何回あったことか…。
それから、気分を変えるためのスイッチとしての役割。
おへそで紐をキュッと結べば、やる気スイッチオン!
家でお仕事している私のオンオフ切り替えのためでもあります。
調理中はもちろんですが、針仕事、パソコン作業までもエプロン着用。
他にも、エプロン姿って穏やかな暮らしの印象があって。
子供たちが私を思い出すときは、エプロン姿であって欲しいと思っています。
(エプロンつけたままでも口うるさいとこと言いますけどね…笑)
私が作っているエプロンは、シンプルデザイン。
キッチンになじみやすいリネンやコットン素材のものを扱っています。
ホルダーネックは着用したときのデコルテまわりがエレガント見えるから好きです。
肩こりがある方は、腰にしっかりと巻き付けて、首に負担がないようにして下さいね。
ご希望のお色がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
生地の取り寄せからお仕立てまで、只今2週間ほどお時間頂いています。
お子様エプロンもご注文いただけます。
こちらは生地のお色と、ポケットの柄をお選びいただいてから仕立てました。
カラフルなお花モチーフの可愛らしい生地は、フランスのストフ社のもの。
ありがとうございます。
どうぞ、皆様の家しごとが楽しい時間になりますように!
昨日の雨が上がって、今朝の徳島はキラキラとしたお日様の光が気持ちいいお天気でした。
明日のお菓子の会の準備をしたいところだけど、GOできるのか…
今できる準備をしよう!と、家族みんなを巻き込んでお掃除。
素敵なキッチンで華やかなテーブルコーディネート、美味しいお菓子とお茶でおもてなしをするサロンにも憧れますが、今の私にできる最良のおもてなしは「お掃除」です。
以前のブログにも書きましたが、お菓子の会当日の家族を見送ってからの準備はそれはもう慌ただしく。vlogのモーニングルーティンに出てくるようなゆったりと白湯をすすることから始まる穏やかな朝とは程遠い。
(まだ冷めないうちに勢いよく熱湯を飲み込んでしまい、「アヂッ」となることもしばしば。寝起きからせっかちです。)
古い賃貸に住んでいるので、気を抜けばすぐに不衛生に見えてしまいます。
掃除しやすいように、物は増やさない。
冷たく見えないように、グリーンやファブリック、木製のものを少し取り入れて穏やかな印象に。
スッキリ清潔にみえるように色は絞る。
夫や子供達にとっても安らげるホームでありたいので、お客様から見えるところにそれぞれの持ち物があったりするのですが、物の住所を決めて、できるだけ片付けに協力してもらっています。
お掃除していると、気持ちも整ってきますね。
床拭きをしている最中に学級閉鎖解除の連絡も届き、これで全力でお菓子の会の準備ができます!
お申し込みしてくださっている皆様ありがとうございます。
どうぞ楽しいお菓子の会になりますように!
今日はゆっくりお休みの日にしよう。
一昨日、講座の中止も視野に入れ、ゆるめの準備。
からの、当日開催の決定。
からの、全力の準備と講座。
からの、帰ってからの家しごと。
色々な緊張もあったせいか、思った以上に身体が疲れているようです。
せっかくお休みの日にしたので、試してみたかった配合でゆっくりロールケーキ作り。
講座で余ったフルーツや生クリームがあったので、デコレーションまでしてみました。
お祝いやプレゼントなど、特別な理由があるときはデコレーションしますが、ロールケーキは気軽につまんでもらえるのがいいところなので、デコレーションしないほうが多いです。
1本で手土産に持って行っても、その場の人数で切り分けられますし、切り分けてケース取りした手土産は、屋外やお皿が用意できない事務所などでも召し上がっていただけますしね。
しっとりして美味しかったのですが、予想していたよりものど越しに粘りが感じられたので、この配合はナシ。
ナシということが確認できて、1歩前進。
今日はNPO法人クレエールさんで、皆さんと一緒にドロップクッキー、アイスボックスクッキー、フルーツロールケーキを作ってきました。
カメラは持って行ったけど、全然余裕がなくて1枚も写真がありません…。
クレエールさんのリクエスト「生姜を使った焼き菓子を」ということで。
昨日仕込んだ生姜糖は無事にドロップクッキーになりました。
オートミールと刻んだ生姜糖入りで、楽しい食感のお菓子です。
柑橘ピールのクッキーもクレエールさんからのリクエスト。
この先クレエールのメンバーさんが大量生産できるようにアイスボックスクッキーがいいのではないかと思い、オレンジピールを入れたアイスボックスクッキーを取り上げることにしました。
けれど試作してみると、クッキーに入れたオレンジピールは硬くなり食感が今一つ。
柑橘ピールはセックよりもドゥミセックに向いている気がします。いっそもっと硬い焼き菓子ならば、柑橘ピールもありかもしれません。
バリエーションが広がるように割合だけ確認して。
ナッツの方がこのクッキー生地に断然合っていたので、今日はクルミ入りのアイスボックスクッキーと、レモンピール入りとそれぞれ作って比べて頂くことにしました。
そしてフルーツロールケーキ。
絞りやデコレーションを習いたいというリクエストでしたので、12㎝ほどの長さにカットしてデコレーション。
原田理事長が昨日お誕生日だったそうで。
皆さんからの素敵なバースデーケーキとなりました。
出張講座をリクエストして下さったクレエール様、ありがとうございました。
実は昨晩、息子のクラスが日曜日まで学級閉鎖となる連絡が来て。
お弁当や、子ども食堂、子ども宅食を頼りにしている方々がたくさんいらっしゃるクレエールさんに万が一のことがあってご迷惑がかかってはいけないと、出張講座の中止をお伝えしました。
クレエールさんには感染対策の別棟があり、抗原検査キット、PCR検査キットが完備されていて、この部屋でオンラインドクター診察、入院か自宅療養の指示まで出して頂けるそうです。
息子と私の両方が陰性ならば心配ないのでは、と言って頂き。別棟で検査を受けることにしました。
おかげさまで2人とも陰性。
無事に講座も持たせて頂くことができました。
1月の半ばから度々講座の中止があって、これまでの試作や準備の時間、材料が、直前で無駄になってしまうことに少し疲れて来ていた頃。
コロナ禍すぐにオンライン講座に切り替えなかった自分の裁量ミスなのか。
けれど全国のお菓子教室がひしめくレッドオーシャンのオンライン講座に参入する気にもなれず、段取り屋としての私の良さがオンライン講座で活きるとも思えず。
少し気分が沈んでいた中で、今回は検査後に安心して講座を開くことができ、私の方がクレエールさんに助けて頂きました。
ますます活動も広がり、地域になくてはならない存在のクレエールさんです。
今朝は雪化粧の徳島。
触ってみると意外なほどサラサラのパウダースノーで、丸めるのに一苦労でした。
お見送りに、メンズめがけて踊り場から落としてみたり。雪ウサギを作ってみたり。47歳でも雪は嬉しいです。
こちらは雪化粧の…ではなくて、お砂糖の衣をまとった生姜。
焼き菓子にそのまま生姜をすりおろして入れましたがイマイチだったので、生姜糖にしてから加えることにしました。
母が良く作っていたので、見ただけで口の中に甘ヒリ味の熱い感覚がよみがえります。
自分で作るのは初めてだったのですが、1回目は色がついてしまい失敗。
2回目にして、上手にシャリをだして白く仕上げることができました。
生姜糖は無事にマスターでき、レシピも準備も万端。
果たして講座はできるのか⁈
今年も3月は「リクエストお菓子の会」。
おいしい苺をふんだんに使って華やかなお菓子もできますし、春を感じながらも きっと肌寒い毎日ですので、バタークリームやチョコレートなど、色々なお菓子作りを楽しめる時期です。
お日にちをご案内した後に、これまでリクエストの多かったメニューをご紹介しますね。
その他にも、これまでのお菓子の会で気になるメニューがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
それぞれの会で材料を準備する関係や材料費の高騰で、参加費は当時よりもアップしたリクエスト価格になっております。
私の都合で中止になった「振り替えの会」につきましては、据え置き価格です。(お一人様でご参加の場合は、マンツーマン追加料金を頂戴いたします。)
諸々ご了承下さいませ。
3/9(水)の講座は、みんな大好き!「苺のショートケーキ」です。
デコレーションマスターと題し、1月2月3月はデコレーションケーキに関する技術を取り上げてます
3回目は、ふんわりスポンジケーキと安定剤の入っていないくちどけの良い生クリームを使って、ナッペと絞りを取り上げます。
昨年の3月にも同じ内容の講座を開きましたが、
きっと皆さんが「上手になりたい!」「家族のお祝いに手作りしてあげたい!」と思われているお菓子なのではと思い、繰り返し取り上げます。
苺も美味しい季節ですしね。
ナイト講座、ございます。
お仕事帰りにリフレッシュしたい!
帰宅したパパに子供達をお願いして、たまには一人で習い事したい!
どうぞ一緒にお菓子を作りましょう。
皆様のご参加をお待ちしております。
※ パートはご用意しています。組み立てとデコレーション中心の講座です。
お申し込みはエミールさんへお願いいたします。(電話088-637-0241)
今日はバレンタインデイですね。
本命の夫はチョコレートが苦手なので、イベントスルーで。
先日のエミール講座「サンセバスチャンケーキ」のコーティングで使ったガナッシュのあまりを使って、我が家は毎日ショコラショー。
寒い日が続いているので、甘くて温かい飲み物が嬉しいですね。
息子達も付き合ってくれてありがとう。
連日ハッピーバレンタインデイ♪
明日はバレンタインday。
三連休とあって、プレゼントのお菓子作りをされている方も多いのではないでしょうか。
1月から2月中旬にかけての予定が色々と変更になった私。
この連休に行われるはずだった息子の試合もなくなり、ご依頼頂いたお仕事の試作や、今週から始まる2月のお菓子の会の最終調整、ご注文頂いているエプロンの製作などをして過ごしています。
オレンジソースのゼラチンをもう少し減らせば、整いそう。
ミルクチョコレートとオレンジのアントルメ」にお申し込み下さっている皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
そして、確定申告の時期が近づいていますので書類の整理も。
弥生会計のレポートや帳簿を見ながら、数字が示すそれぞれの意味は何だろうと考えることも多くなりました。
商売人というよりも職人の私は、やっぱり数字が苦手です。
おすすめしてもらった税金関係の本をみてフムフム。
数字が読めたら商売というものが楽しくなるのだろかと、マーケティングの神様 森岡毅氏の本を読んでみたり。
最近読んだ渋沢栄一氏の「論語と算盤」。
誠実にひたすら努力し、清く正しく儲けていいんですよね、渋沢さん。
以前息子達の音読に使っていた「こども論語塾」。一緒に読み返していると、やっぱり論語も読みたくなって。
なんだかんだで、「中庸」という言葉が腑に落ちる連休なのでした。
昨日はエミールカルチャーさんで、皆さんと一緒にサンセバスチャンケーキを作ってきました。
参加して下さった皆様、ありがとうございました。
1、2、3月はデコレーションケーキマスター。
サンセバスチャンケーキを通して、パレットナイフの選び方や使い方などを丁寧にお伝えしました。
4号サイズの小さなケーキですので、パレットナイフも小さなもので。
L字パレットナイフを使いましたが、大きさや形が変わっても持ち方やナッペの仕方は同じです。
小さなLパレを使って、4号デコ型のナッペの練習をしました。
ジャムで練習、ガナッシュで練習。
パレットナイフの持ち方やケーキに当てる角度、ナッペの基本の動きを意識して練習を重ねることで、格段にナッペが上達すると思っていますので、サンセバスチャンケーキという1つのケーキ作りの中に、テクニックを磨くポイントを詰め込んだ講座になるようにしています。
さらに、出来上がったケーキが皆さんの喜びとなるような仕上げも意識して、今回は生クリームのお花に蝶々がとまっているケーキ。
持ち帰ったケーキが周りの皆さんに喜んで頂けるように、そしてそれがお菓子を作った方へまた喜びとして返ってくる。
お菓子作りの周りに穏やかな波動が広がっていくイメージで、皆さんと一緒にお菓子を作っています。
さて来月のエミール講座は、苺のショートケーキ!
※ パートはご用意しています。組み立てとデコレーション中心の講座です。
お申し込みはエミールさんへお願いいたします。(電話088-637-0241)
こちらの講座で使用した道具についてご質問がありましたのでご紹介しますね。
お菓子・パン作りの総合サイトcotta
・菅又亮輔シェフ監修 段付きパレットナイフ(商品コード:091350)
チョコレート細工、小型セルクル、4号サイズのラウンド型、スクエア型など、作業しやすいです。
・孝行ステンレスパレットナイフ No.8(商品コード:069936)
しなり具合が丁度よくて好きです。5号や6号サイズを良くデコレーションされる方におすすめサイズです。